コロナウイルスやインフルエンザが、国内外に大量に蔓延してますね。
私も毎日、ネットニュースなどで情報を取り入れております。
そこで今回は私自身がやっている、「コロナ等のウイルスに感染しないようにするには」という内容で書いていきたいと思います。
承知の上だという内容も含まれると思いますが、何か1つでも参考にして頂ければ幸いです。
今できることとは
結論から言うと、「家から出ない」事が一番ですよね。
ですがこれは誰もが分かっていながら、それが出来ないのは何故か・・・。
完全に政府の判断が遅すぎるからですよね。
日本全国に出勤停止、会社稼働停止、怪しい人は検査を随時受けていく。
会社の負債額は、保険や政府が全額補助してくれる。
この指示を出せたとしたら状況はかなり変わったのではないでしょうか。
-1.png)
今出てる情報だけでも何が本当で、どの対策が適正なのかが分からない状態になってしまっています。
私は現段階ではコロナやインフルのウイルスには感染してません。
それは元から家での仕事をしているからです。
極論、やはり「家から出ない」、「人と関わらない」というのが適切なのか。
なので続いて、「ウイルス感染」が蔓延している場合の「仕事の休み方」や「家で出来る対策」を書いていきます。
どう仕事を断るか、又は休めるか
今の日本では、仕事場だけではなく通勤時にも感染してしまう可能性がありますよね。
ウイルス感染してるかもしれない、でも病院で検査をしたわけではない。
そういう方も、沢山居ると思います。
なので「ウイルス感染してる可能性がある」場合の仕事の休み方を書きます。
・「風邪」の症状に合わせて「吐き気」を催している事を伝える
・有給を使う
・怪しいので、検査結果が出るまで休みたいと伝える
結論から言うと、「会社にもしもの事があったら」のニュアンスを伝えるのがベストです。
それは「感染者を増やしてしまう」等、少しでも怪しいなと思ったら電話で上司や会社に伝えるべきです。
それでも「みんなそのリスクを負って出勤している」と言われてしまった場合、もはやその人は「ウイルスを甘く見てる」のでより感染する可能性が高くなります。
今の状況は、上下関係は意味を成しません。
何故なら自分には大切な人が居るからです。
家族、恋人、兄妹、友人それは人それぞれですが、「もしその人に移してしてしまったら」と考えると普通は出来るだけ予防したり、感染しないように考えますよね。
.png)
その上司と「大切な人達」どちらを取るかは各々の判断ですが、今ある情報で最大に出来る事は「家から出ない」、「人と関わらない」事です。
なので一国民として、政府の早めの判断、適切な情報の開示を早急にお願いしたいところですよね。
私のこのブログでは、致死率や感染者の数等は書きません。
何故かというと、確証が無いからです。
あくまで、自分の意見を取り入れた「予防策や対策」を書いていますので、ご了承下さい。
出勤した場合の対策法
不安になりながらも、仕事をしなければいけない人は大勢居ます。
それはもちろん分かっています。
「休みたいのに休めない」これが日本の社会ですから。
諦めないで下さい、出来る事はまだまだあります。
・マスクとアルコールウェットを常時持ち歩く
・通勤時に使い捨ての手袋を使う(袋に入れて捨てる)
・PC等の使用機材もアルコール除菌する
私は専門の人ではありませんが、私が外出した場合にやっていることを挙げました。
手袋使用と、機材の除菌をしている人はまだ少ないのではないでしょうか。
正直、これらが効果的なのかも分かりません。
ですが、素人なりの予防のやり方です。
情報が少ない今、それが当たっていたら儲けものですし、外していても出来るだけの事はやっているので後悔はしないでしょう。
既にやっている人も居るかもしれませんが、参考として、まだやっていない人へ「出来る事はまだある」という具体的な方法論を提示しました。
あまり助けになれないかもしれませんが、多くの人に届くことを願っています。
ウイルスを家になるべく入れない様に
次に、家で出来る予防のやり方をご紹介します。
・ドアノブなど「手で触れる」場所はアルコールで拭く
・喉が乾燥しないように加湿する(マスクでも潤います)
・免疫力を高めるため、栄養バランスが取れた食事をする
・家族や友人で常に情報共有する
ここまで来たらアルコール信者かと言われそうですが、私の知識で出来る事はこれだけになります。
菌が移らないように、ドアノブや冷蔵庫の取っ手等をアルコールのウェットティッシュで拭く。
家でもマスクをして乾燥しないようにする。
ガスストーブのご家庭は、その上に鍋いっぱいの水をいれるのも良いですね。

最後に信じられるのは身内の情報ですよね。
何が本当で何が効果的か、今どんな対策を試してみてるかを常に共有しましょう。
たまに笑い話をするのも忘れないで下さい。
笑っていると気持ちも楽になりますから。
親戚のみならず、日本全体が情報を共有するべきだと思って今回はブログを書きました。
たかが「1人の情報」ですが、同じく「大切な人達にもしもの事があったら」と考え行動する人がどんどん増えていく事を願っています。
「出来る事はまだある」と強く気持ちを持ちましょう。
私も何か新しい情報がもしあれば、また書きます。
出来るだけ多くの人に届くことを願っています。
最後の一言
人は自分に火が付かないと動かないというのが極論です。
なので正直ニュースを見て、「やばいな~コロナ」とだけ思っている人は多いのではないでしょうか。
常に「一番最悪な状態」を想定して動くべきだと思います。
正直政府も、「ここまで大きくなるとは思わなかった」というのが本音でしょう。
何事も後手後手だと負けてしまいます。
「後手必殺」という言葉がありますが、これが出来るのは「先手必勝」であり、結局「勝った」という結果が手に入った人だけです。
自分達だけでも出来る事はあるので、想定して動きましょう。
私はそれが、「予防と自分なりの情報発信」でした。
最後までご覧頂き、有り難う御座いました。
一緒に頑張りましょう。